Event Information
出演者プロフィール
垣原賢人
かきはら・まさひと 1972年、愛媛県出身。元プロレスラー UWFにてデビュー。その後、UWFインターナショナル、全日本プロレス、新日本プロレスなどで活躍。2006年、怪我による引退後は昆虫キャラクター『ミヤマ仮面』として環境保全を子どもたちに伝える昆虫イベントを展開。2014年に悪性リンパ腫に罹患し闘病生活に入る。2017年8月、藤原喜明を相手に電撃復帰を果たした。2018年1月4日、新日本プロレスの東京ドーム大会のバトルロイヤルで優勝。同年8月、鈴木みのるとメインイベントで対戦。
主な経歴
-
1990年 「UWF」横浜アリーナ大会でプロデビュー。
-
1995年 両国国技館のメインで、高田延彦選手と対戦。
-
同年10月 東京ドームにて佐々木健介選手と対戦し、白星を飾る。
-
1996年1月4日 東京ドームで目標だった長州力選手とシングルで対戦。
-
1998年 スタンハンセン選手とタッグで激突。
-
同年11月 6人タッグマッチにて、ジャイアント馬場選手と初対戦。
【獲得タイトル】
第69代アジアタッグ王者
第11代WAR認定世界6人タッグ王者
ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア X 優勝
ミヤマ仮面
クワガタ忍者
瀬戸内海と四国山地に囲まれた自然豊かな愛媛県で生まれ育ち、幼少期から虫好きでクワガタ採集のためなら片道1時間の山道を自転車に乗って毎日通うほど。
そのお陰で強い足腰が作られ、18歳でプロレス・デビュー。
プロレスラーになってからは更にクワガタ熱が上がり、日本中を飛び回って昆虫採集の旅に没頭。ついにはインドネシアのジャワ島やスラウェシ島まで行ってしまうほどのクワガタ馬鹿へと成長(むし社のクワガタ専門誌『ビークワ』にも連載)。
2003年にアントニオ猪木氏と訪問したブラジルのマナウスで、森林保護を目的としたイベント『ジャングルファイト』に出場し、環境問題に意識を向けるようになる。
2006年 プロレスラーを引退後、念願の昆虫キャラクター『ミヤマ仮面』として始動。森とクワガタを愛する昆虫ヒーローとして、キャンピングカーで全国を回りながら虫目線で環境保全を子どもたちに伝える昆虫イベントを展開している。
2014年、養老孟司先生らと共に森林再生のプロジェクト『養老の森』を立ち上げる。
2020年日本に生息している46種類のクワガタムシを全国で採集する映像をYutubeで配信中。
昆虫ヒーロー
ミヤマ仮面とともに、森とクワガタを愛する昆虫ヒーローとして、キャンピングカーで全国を回りながら虫目線で環境保全を子どもたちに伝える昆虫イベントを展開している。
実際のクワガタをリングで対戦させる「クワレス」は子供たちに大人気。
ユーモアを交えながら展開している。
また、忍術(マジック)を得意としておりカードマジックやメンタルマジックはお子様だけでなく大人の方からも人気がある。
ミヤマ仮面と共にキャプテンスタッグのアンバサダーとしても活動中
プロレス時には、神秘的な白色へと変化する

主な出演経歴
【新聞・雑誌等】
朝日新聞
読売新聞
東京新聞
神奈川新聞
町田経済新聞
愛媛新聞
北海道新聞
東京スポーツ
日刊スポーツ
デイリースポーツ
Buzz Feed
日刊ゲンダイ
日刊スゴい人
タウンニュース
週刊玩具通信
GARVY(表紙)
キャンプカーマガジン
AutoCamperオートキャンパー
キャンピングカースタイル
ATHLETE LIVE (アスリートライブ)
プロレスTODAY
週刊プロレス
がんサポート
ホージャ!vol.372
【CM】
ファイザーオンコロジー(2018~2019)
【SNS】
TikTok 日本最小のクワガタ『マダラクワガタ採集』の
動画が100万回再生達成
【TV】
フジテレビ 「とくダネ!」
TBSテレビ「ビビット」
MBS毎日放送 「OF LIFE」
テレビ朝日「ワールドプロレスリング」
FBS福岡放送「めんたいワイド」
静岡朝日テレビ「エンジョイDIY」
YBS山梨放送「甲州戦記サクライザー」
テレビ神奈川「あっぱれKANAGAWA大行進」